file:///C:/Users/gen.kasuya/OneDrive%20-%20Integra%20LifeSciences%20Corporation/Pictures/20200515142237.jpg

パパ1年生奮闘日記

2020年1月に娘が誕生。ママだけじゃなくて夫婦で子育てに日々奮闘するブログ。

【ベビーカーの選び方】

 

4か月になる娘をこよなく愛している自称イクメンです笑

 

 パパ目線からの母乳育児についてはこちら↓

papanikki2020.hatenablog.com

 

 

今回テレワークを1か月間したことでベビーカーの選び方はもっと慎重になって選べば良かったなと後悔しています。

選び始めた時期は妊娠8か月くらいからになります。

なぜこの時期か?

増税になる前に駆け込みです笑

 

 

ネットでどんなタイプがあるか調べてから赤ちゃん本舗へ!

販売士の営業トークを聞いてから購入しました。

ベビーカーには色んなタイプがあるので簡単に紹介します。

 

 

【A型】

 

生後1か月~3・4歳くらいまで使える

〇 メリット

1.対面式と背面式にできる

対面式は赤ちゃんの様子を見ながら出来る。

背面式は景色を見せることが出来る。

2.安定感と操作性が良い

3.背もたれを段階ごとに変えることができる

まだ首が据わってない時期でもフラットにして乗せれる

4.ある程度重量がある分、S字フックを取り付けて荷物を入れれる。

ベビーカーの下にも収納可

 

✕ デメリット

1.重量がある

階段移動になると持ち上げるのが大変

2.大きさがあるので収納に場所を取る

3.金額が高い

4.対面式は少しの段差に引っかかるものもある

交差点のような少しの段差に引っかかり、渡るのは注意が必要!

5.対面式は歩きにくい

ベビーカーのタイヤに足が当たり、慣れるまで歩きにくさを感じる

  

【B型】

生後7か月(腰が座る時期)~3・4歳くらいまで使える

〇 メリット

1.安い

2.軽いので持ち運びが良い

3.収納に場所を取らない

 

✕ デメリット

1.安定感と操作性はA型にかなり劣る

2.腰が据わらないと使えない

3.リクライニングできる段階が少ない 

【AB型】

A型にもB型にもなる

〇 メリット

それぞれに記載の通り

 

✕ デメリット

1.非常に金額が高い

 

以上のようになります。

 

私は真っ先にAB型にしました!

理由は赤ちゃんの顔を見ながら家族でお出掛けがしたかったからです。

それに早くに赤ちゃんにたくさんの景色を見せてあげたいと。

 

ただお出掛けする地域や場所によって抱っこ紐も持ち歩いて使い分けています。

というのも公園のような広く人が多くない場所だと

快適にベビーカーを押していけるのですが

東京のような人混みを避けたり、エレベーターの移動が多いと抱っこ紐にします。

 

 

ではA型の中から今のベビーカーに決定打になったのはズバリ!重さ!

通気性が良いか、押しやすいか、安定感はどうか等はもちろん検討しました。

 

正直高いのは安定感凄そう!押しやすそう!って思います。

ただ赤ちゃん自身は他のベビーカーと比較もしてないので安定感が良いかどうか

なんてわからないだろうと笑

すっごいガタガタした道でなければ乗り心地はどれも一緒でしょ笑

 

それに高いものだと重さが10キロ超えるものが多数でした。

うちは住んでいる場所がエレベーター無しの2階だったので妻が持ち上げれる重さであることが最重要でした。

だって片手に赤ちゃん、片手にベビーカー・・・女性が持てますか?

1回1回交互にすれば大丈夫ですが、時間と手間がかかる。

 

なので妻が持てる5キロ弱のベビーカーとなりました。

 

今のご時世ネットで買えますが、実際に押した感覚、重さ、畳み方等経験された方がいいかと思います。

私は販売士に畳み方を指導されてもしばらく畳めませんでした汗

 

 

ベビーカーは決して安い買い物ではありません。

 

しっかり自身の住まいの状況と

奥様の意見をメインで検討されることをおススメします

 

 

Twitterで自称イクメンながらのつぶやきをしていますのでよろしくお願いします。

【抱っこ癖はある?ない?】

4か月になった娘は抱っこでないと寝れない子で腰痛と

日々格闘している自称イクメンです。

 

産まれた時のブログはこちら↓

 

papanikki2020.hatenablog.com

 

本来であれば一人で寝れる子だったら良いのですが、抱っこじゃないと

寝ない子に育ちました笑

 

抱っこ癖が付くからそんな抱っこしないで!

と妻に言われてましたが、最近では抱っこ癖は無い説があって

愛情が伝わり、逆に推奨している病院が多数です。

それに抱っこ癖についてドクターに聞いても気にしなくて良いと言われます。

 

それに

 

 

根拠がありません。

 

・抱っこ癖がついて家事が出来ない

・抱っこしないと寝ない

 

これって親の都合ですよね?

 

 

抱っこができる貴重な時期を抱っこせずにできない!!

小学校に行ったら抱っこさせてくれませんよ?

と思って抱っこしまくりました笑

 

それに泣きわめく我が子をほったらかしに出来なくないですか?

日中は仕事、夜会えても少し。

土日に存分に愛情を伝えたい!!!

 

 

そのせいで抱っこでしか寝ない子に育ったのかは正直わかりません。

今4か月になりますが、抱っこ癖というワードはその子の個性だと思います。

 

抱っこしたせいで癖になるとかは昭和時代の親たちの価値観の押し付けと思ってます。

 

 

 

そんな娘は寝るまでに5つのステップがあります。

 

【ステップ1】

・身体が温かくなる

→きゃっきゃ遊んで温かくなると眠くなってきたな!?

柔軟体操してこちらの身体の準備をする

 

【ステップ2】

・あくびをする

→よし!眠いな!抱っこするか!

 

【ステップ3】

・子猫のような声を出す🐈

→あれ?どこかに子猫がいるぞ?的な声

 

【ステップ4】

・ガン泣き

→身体暑いし、ガン泣きだし心身ともに疲労

 

【ファイナルステップ】

・寝る

→ベッドに置くまで気を抜けない

 

 

こんな感じですが、おしっこするとフェーズは1段下がります汗

寝るまでのアイテムはたくさん用意して戦の準備をしています。

どんなアイテムかはこちら↓

 

papanikki2020.hatenablog.com

 

 

 

最近では反町隆史の「POISON」を聞かすことが多いです。

胎児音に似ているということで泣いている時に流すと泣き止むことが多数経験!

チャイルドシートに慣れていない時はエンドレスに流し続けたら今ではグッスリ寝るように!笑

 

 

抱っこ癖の話に戻りますが、私はあくまで個性と思っています。

周りの子には一人で寝れる子も多数いますが、抱っこ癖のことは気にせずに育てていた先輩たちばかりです。

 

なので気にせず今しかできない愛情表現を存分に与えることが最重要かと!

 

 

Twitterの方では日頃の子育てについてのぼやき・妻とのバトルの様子について

やっているのでよろしければ見てください。

 

【安いオムツと高いオムツの使い分け方法とは】

妻にバレないようにこそこそブログを書いている自称イクメンです。

どんなイクメンかというとこんな感じです↓

papanikki2020.hatenablog.com

 

 

今回は妻(潔癖かつ臭いに敏感)が夜中のオムツ対策が良かったのでご紹介します。

 

オムツってメーカーも種類も豊富でどれが良いのか迷いますよね。

こどもによってはオムツかぶれをするので慎重になります。

 

最初のオムツ選ぶは大体出産した病院が使っている物からスタートして徐々に子供に合わせて選んでいきます。 

広尾の日赤では

【パンパース はじめての肌へのいちばん】 

 退院後もしばらく使っていましたが、金額が高かったです笑

退院後に50枚くらい病院からお祝いとしてもらいましたが、速攻で無くなりました。

次のオムツどうしようかと思い、オムツの試し触りができるということで

赤ちゃん本舗へGO!

 

 

結果!

 

・・

・・・

・・・・

触った感じではわかりませんでした笑

わかったのは高いのは確かに柔らくて吸収性が良いんだろうなーってくらい笑

 

なのでオムツ買いに行くときに安いのをとりあえず買うことにして娘との相性を

見てみることにしました。

 

パンパースのあとはムーニー エアフィット、メリーズ

 

 

 うちは幸いにもどのメーカーもかぶれはしませんでした。

 

 

ということで私の独断で大量におしっこ・う〇ちの交換する時の

安心感ランキングを作ってみました!

 (妻の意見メイン笑)

 

【安心度ランキング👑】

1位 パンパース はじめての肌へのいちばん

〇 大量のおしっこしても湿った感じがない。う〇ちも漏れることはない。

✕ 金額が高い。

2位 ムーニー エアフィット

 肌さわりが良く、やわらかい。

 夜中(3時間を超えると)のおしっこの湿った感じが触ってわかる。

3位 メリーズ

 吸収率が良い。

 少し硬い、お腹までう◯ちがいってしまう

 

うちは21時に寝て7時に起きるリズムがついています。

朝おむつ交換しようとするとパンパン!!

どれだけのおしっこが詰まっているんだ!?というくらい笑

その時の湿った感じはパンパースでは一切なく、安心感が違います。

 

ただパンパースは高いので(約1枚19円)使い分けをしています笑

(本当ならパンパースonlyにしたいですけど笑)

夜中だけはパンパース、あとは安い時に買えたもの!笑

比較的ムーニーが多いですね。

薬局とかではなくてイオンが安い印象です。

 

 

ちなみにオムツの処理方法はこちら↓

 

papanikki2020.hatenablog.com

 

 

オムツはこどもの相性によって決めるのが一番ですが、出来ることなら

安く抑えて思い出に残る旅行やらお出かけの費用に回したいですよね!

 

Twitterも是非!

【新生児のオムツ費用】

 

テレワークになって以降、家族との時間が増えて幸せな自称イクメンです。

 

どんな自称なのか奮闘している様子はこちら

 

papanikki2020.hatenablog.com

 

今回は新生児の時のオムツについて。

 

新生児の時のオムツ交換って回数が凄く多いんですよね。

うちは娘を広尾の日赤で産まれた際に病院からもらったノートで回数を管理してます。

f:id:gkasuya:20200515143129j:plain

・何時に授乳、おしっこ、う〇ちをしているか

→時間に〇=授乳

→お=おしっこ

→う=う〇ち

(右隅にある落書きは気にしないでください笑)

 

便秘になっているかどうか、体調はどうこれで管理しています。

 

今ではページが増えて

授乳回数が減っているなー

おしっこう〇ちの回数減っているなー

と娘の成長を楽しむ1つになっています。

 大きくなったら見せてあげたいですね!

 

こうみると少なくとも1日15回はオムツ交換してます。

→多いと25回くらい汗

 

オムツ1枚平均15円くらいかと思います。

(地域お店によって違うと思うのであくまでざっとした平均になります)

 

そうすると1日にかかるオムツは225円。

それが1か月だと6,750円。

3か月だと20,250円(新生児用のオムツは大体3か月まで使うので)

意外としますよね汗

 

 

少しでも安く、良いの使いたいですよね!

 

 色々探し回ってたどり着いたのがこちら!

Amazonのムーニーエアフィット333枚の定期便】 

通常なら4,439円で1枚約13円。
 ただこれを定期便すると15%OFFの3,773円になります!

 

 

なんと!

 

1枚約11円!!

 

お財布にやさしいですよね!

 

定期便って使わなくなったらどうするの?って思いますよね?

実は定期便は解除することがいつでも出来るので1回だけでも大丈夫なんです!

 

 

 少しでも浮いたお金で妻に財布を買おうと日々コツコツ節約してます笑

 

 

良かったら日赤について書いた記事も読んでください!

 

 

papanikki2020.hatenablog.com

 

Twitterにも日々のつぶやきをしていますのでフォローしてくれると嬉しいです!

【臭う夏場のおむつの処理方法】

どんどん暑くなってきましたね!

暑くなってくると赤ちゃんのおむつの処理って皆さんどうされていますか?

 

私は夫婦ともに鼻が利くので臭いには敏感です笑

 

それに加えて妻は軽度の潔癖症です汗

 

 

 

赤ちゃんのオムツ交換って1日にたくさんしますよね。

うちはちょびっとのおしっこでも交換してくれーーー!って泣くので

生後4か月で1日15回くらい交換しています。

(妻の潔癖が遺伝したのか!?)

おしっこなら全然臭いはしないのですが、問題はう〇ちですよね。

(ちなみにうちでは娘のう〇ちを天使の忘れ物と呼んでいます笑)

1日に3~5回くらい。

 

 

多くの家庭では燃える日は週に2回かと思います。

2日ならそんな臭いはしないのですが3日になると・・・笑

 

 

 

最初は蓋の閉まるゴミ箱にしていたのですが、

使いづらく、捨ててからのビニール袋の交換が面倒だなーと。

 

そんな臭いに敏感で軽い潔癖症の妻が納得して買ったのがこちら!

アップリカのニオイポイ】

f:id:gkasuya:20200515112821j:image

 

蓋が付いてるので臭いを封じ込め、かつ専用カセットフィルムに

強力消臭成分配合されているので消臭・抗菌してくれます。

使い方も簡単でワンプッシュで蓋が開きます。

たっぷり処理できて、捨てる際には中にフィルムをカットする刃がついているので簡単に切れます。

 

金額ですが、実はこれAmazon楽天は1500円以上するんです!

 

コストコに行けない方であればネットでポチッと。

ただおススメはコストコ!金額は安いので笑

見た目も悪くはないですよね?

色はグレーとピンクがありますので部屋の雰囲気に合わせれるので助かりますね!

 

 

離乳食前のう〇ちってご飯が炊きあがった匂いに似てて嫌な臭いではないですが、

離乳食が始まったらより臭うって聞きますよね。

ほぼ大人と同じ臭いって笑

それに赤ちゃんで寝て、ひと息ついた時にプーンって

臭ってくる の嫌じゃないですか?笑

早い段階から持っていれば臭いのストレスから脱出できますよ!

 

 

オムツの臭い対策にはもってこいの製品ですのでご参考ください。

 

 

 

おかげでこの夏を乗り切れそうです笑

 

 

Twitterもやっているので良かったらフォローしてください笑

 

 

 

 

【ロタウイルスの予防接種は10月2日以降だと無料!】


娘が生後2か月(2020年3月)の時にロタウイルスの予防接種を受けました。

ソース画像を表示 

この予防接種は注射💉ではなく、飲むタイプになります。

 

ほんの微量なのに15,000円します

それも2回も!

計30,000円

 

巷では赤ちゃんのドンペリって呼ばれているようです笑

 

 

それがなんと!

2020年10月から定期接種の対象になりました。

すなわち・・・

無料!!

ロタワクチン、0歳児に無料で定期接種 来年10月から:朝日新聞デジタル

 

 

全く知らずにいたのでなんだが悔しい気持ちになりましたが、

娘のためならしょうがない!頑張って稼いできます!笑

 

ちなみにロタウイルスってどんな病気か簡単にいうと・・・

 

ロタウイルスとは】

感染すると嘔吐下痢などを伴う急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一つ。

特に0〜5歳の乳幼児が感染しやすく、感染すると水のような下痢や嘔吐が続き、

発熱して、脱水症状になってしまうことがある。

 

■予防接種

・任意

感染すると脳炎やけいれんを併発したり、重度の脱水症状が起こったりすると

命にかかわる危険性もあるため、万が一のことを考えて予防接種はしたいですね!

 

・2種類のワクチン

1.ロタリックス
ヒトの1種類のロタウイルスを弱毒にした生ワクチン
接種回数:2回
接種時期:生後2カ月と4カ月
量:1.5ml
経口接種

2.ロタテック
ウシの5種類のロタウイルスでヒトには弱毒になっている生ワクチン
接種回数:3回
接種時期:生後2カ月と4カ月と6カ月
量:2ml
経口接種

 

■費用

補助される地域もあるようですが、大体10,000円~15,000円です。

 

私はコロナ騒ぎだったこともあり、病院に行く回数を極力減らしたいということで

ロタリックスにしました。

 

 

私が娘のためならお金は惜しみなく使いたいですよね!

 

妻にはいつまでも綺麗にいてもらいたいので美容に関しての費用は存分に使って!

とかっこよく言っております笑

 

 

 

以上自称イクメンでした。

【出産後編~part1】日本赤十字社医療センターの出産について

2020年1月に東京都渋谷区広尾にある日本赤十字社医療センターで娘を出産。

 

 

 今回は出産後編~part1 になります。

 

f:id:gkasuya:20200512161606j:plain

分娩室

日赤は産婦人科外来と分娩や入院する専用のエレベーターがあります。

なので不妊治療している人等に会わず行けるので安心する要素の一つかと。

分娩と入院するフロアは5階になります。

分娩準備室もあるようなのですが、22時に破水から翌日の2時に出産したため、行く機会がありませんでした笑

 

分娩室は全部で8部屋あります。

1部屋1部屋雰囲気が異なっています。一度見させてもらいましたが、そんな大差ありませんでした笑。

分娩時にはアロマや音楽をかけてくれたり、バランスボールやうちわ等依頼すれば用意してくれます。

他にも有料の部屋もあり、

・水中分娩の部屋→25,000円

LDR(陣痛~分娩~回復までを1つの部屋で行える部屋)→120,000円

 

出産ってお金かかりますね笑

 

 

ここから立会い出産した流れをご紹介します。

 

予定日付近から禁酒していつでも病院に行けるようにしていたのですが、予定日を1週間過ぎると計画入院するということで、予定日3日過ぎた日に計画入院するだろうと気を許してしまい、ビール一缶だけ飲んだ日破水するという・・・笑

(今では妻にちくちく言われます)

(なんで飲んだの?と・・・)

ちなみに、予定日前日はネットによく載っている陣痛ジンクスを信じてオロナミンCを飲んだりランチで焼肉を食べに行ったり、、、たくさんお散歩しましょうと言われていたので3時間もお散歩に付き合わされました(*_*;

 

 

出産した後、胎盤を取るのが普通なのですがその胎盤助産師さんが見せてくれました!

 

こうやって赤ちゃんが膜の中にいて、破水して産まれるんだよーと

 

私は医療系の仕事なので血には慣れておりましたが、普通の人はなかなか・・・笑

 

胎盤ってかなり大きくて栄養の塊です。

写真撮ったので将来娘に見せてあげたいと思ってます。

 

また出産の様子をビデオ撮りたいと思う人も多いかと思います。

実際にはそんな余裕はないです!

妻は23時に病院に行き、すぐに分娩室へ

まだ産道が狭いということで10時間コースですねと言われました。

徐々に痛がる妻に助産師さんがおしっこ出すとお産が進みますよ。

(私の眠気はピーク、どこで仮眠しよう?と。妻との温度差MAXの時。)

ということでトイレへそしたら流れが変わり、猛烈に痛がる妻

助産師さんが1人から2人、2人から3人、しまいにはドクターも。

気が付けば超スピード出産の3時間。午前2時に出産するという笑。

部屋の気温はかなり暑いので立会いする人もTシャツ等替えの服があるとベストです。

元々三脚は立てないでと言われたので、ベッド横にいつでも撮影できるようにしてましたが(Gopro、自撮り棒、一眼レフを持参)、急にバタバタになったので撮れずじまいでした。

 

撮れたのは出産後の体重計に乗せる時でした笑

 

 

 

産後の部屋(面会方法)

産後は周産母子ユニットへ移動します。

赤ちゃんの取り違いが無いよう赤ちゃんの手足にネームバンドをつけます。

f:id:gkasuya:20200512161248j:plain

その時は赤ちゃんの名前ではなく、妻の名前を旦那さんが名前を書きます。

出産後は多くの人がお祝いに来てくれるかと思いますので、字が下手だと恥ずかしいです笑。

 

【面会】 

日赤のような総合病院は面会時間が決まっています。

14時~20時まで

大部屋の人は基本ロビーで面会ですが、産後の痛みで動けない妻だったのでベッド横でものすごい小声で入ってました。

 

妻が入院中、常に部屋は一杯でどんどんと入れ替わり状態。

 

産まれて大部屋に来た時にインド人?の女性におめでとうございますと言ってくれるような良い人がいて安心したかと思いきや

 

旦那もベッドに入ってイチャつく人

祖国の母親にテレビ電話をする人

いびきが凄い人

メルヘンチックに我が子に話しかける人

 

色んな人がいて妻は滅入っていました。

差額が無い大部屋のデメリットでした。

 

【ロビー】 

広くて清潔でした。

ただ土日はかなり混み合うので大人数で行かれるのであれば平日か夕方にすると空いてます。

また、テレビで沐浴する方法が流れていたり電子レンジもあるので仕事終わりに来る旦那さんの晩御飯にちょうど良いですよね!

 

【スタッフの対応】

すごく手厚くて良かったです。

・授乳の不安や母乳が出ているかの確認

・寝れない時は預かってくれる

・退院時にスタッフに指導されながら沐浴できる

 

【食事】

THE・入院食でした。

妻が残したデザートを食べましたが、

ん?って感じ笑

 

 

 今回はここまで!

次のpart2で産後の検診や費用について!

 

 

 

 

【出産前編】日本赤十字社医療センターの出産について

2020年1月に東京都渋谷区の広尾にある日本赤十字社医療センターで娘を出産。

 

何故この病院にしたのか?

外来の様子は?

ドクターは?etc

 

少しでも皆さんの御参考になればと嬉しいです。

ソース画像を表示

 何故日本赤十字社医療センターにしたのか?

東京都には数多くの人気産婦人科があります。

 

日本赤十字社医療センター(広尾)は複数の有名専門医の間で「自分や家族がかかりたい」と推薦されております。

というのも周産期医療=MFICU(母体・胎児集中治療室)、NICU(新生集中治療室)、ICU、EICU、CCUを完備しており、救命救急センター、地域がん拠点病院の機能を有する総合病院です。

各診療科と連携しハイリスク妊娠の管理、産科救急に対応しており、母体救命に対応するスーパー総合周産期母子医療センターとして母体救命搬送と周産期搬送を受け入れています。

 

難しいことを書いておりますが、何が言いたいかというと

何かあっても万全な体制が整っている!ということです。

 

 

また立地的なことや外国語の対応できるスタッフが多いので、外国人の妊婦さんをよく見かけました。

 

高齢出産だろうなーっていう人も多く見かけ、安心感がありました。

 

 

もちろん他の病院でも万全な体制が整っている病院もあります(例えば国立成育医療研究センター等)。

 

 

 

 

 

産院選びでおさえておきたい項目

日本赤十字社医療センターのような体制が整っていることも大事ですが、他にどのようなことをおさえたいでしょうか。

(1)母乳育児の方針

産院ごとによって完全母乳か粉ミルクと母乳の併用か産院の方針に異なってきます。

(2)母子同室かどうか

産後すぐ同室かどうか。また夜間に赤ちゃんを預かってくれるかどうか。

→出産でヘトヘトなのに1~2時間おきにおっぱいをあげるので妻の身体のことを考えて夜間預かってくれる産院を選びました。

(3)個室か大部屋か

個室だと旦那さんも宿泊が出来たり、お祝いで来てくれる家族や友人を気軽に呼べます(※日赤は旦那のみ1泊5,000円)。ただ金額がかかります。日赤だと個室は少なくとも1泊30,800円×7日間で215,600円です。

私の妻は産後の部屋にお金かけるより赤ちゃんの道具にお金をかけたいと私に気を使ってくれて大部屋の内側(差額無)でした笑。

その時は経過良好で6日間でした。

(4)立会いの可否

産院の方針で旦那のみか、家族も可かどうかあります。

(5)分娩方法

無痛分娩や水中分娩など多種多様な分娩方法があります。

日赤は無痛分娩はありません。

妻は水中分娩を希望しておりましたが、事前説明会を受ける必要があり、そのことをすっかり忘れて普通分娩でした笑

ちなみに私の姉は千葉のクリニックで無痛分娩しました。

産むまで普通に会話してポン!って産まれました笑。ただそのあとに血腫が出来てかなり痛かったようです。 

 

 

外来の様子

 

日赤では検診の予約ができます。しかしながらあくまで予約であり、必ずしもその時間に検診するわけではあり救急搬送の対応や手術などが入ってしまえばそちらを優先にされ、終えるまで待たされます。

しかしながら病院の口コミにも記載ありますが、ものすごく待ちます!!

本当に待ちます!

1時間待ちなんて当たり前。

検診には毎回同行していましたが、最大2時間待ったこともありました汗

 

日赤では一人のドクターにずっと診てもらえるわけではありません。

検診に行くたびにドクターは違っていました。

(人によって態度が冷たかったこともあり)

 

ただどんなに待たされても安心することはドクターが女医だったことです。

女医の数が減少している現代において日赤の良さはそこでした!

 

妻も旦那も安心しました笑

 

 

今回は出産前編になります。

次は出産後編!

大部屋の雰囲気は?

実際にかかった費用は?

 

 

 

【パパ目線からの母乳育児のメリットデメリットとは】

こんにちは。

自称イクメン(パパ1年生)です。

 

 

2020年1月に広尾にある日本赤十字で立会い出産により誕生。

 

 

数ある産婦人科の中から何故に日本赤十字

千葉に住んでいるのに遠くない?って思いますよね。

 

 

この病院を選んだ理由は1つ!

嫁が産まれた病院だからです!笑

 

それ以外に理由はありませんでした。

 

 

日本赤十字の良さとか実際にかかった費用は別の機会にご紹介いたします。

 

 

 

今回は母乳育児のメリットデメリットをパパ目線からご紹介します!

 

 

 メリット

・お湯をあっためる作業がない!

多くの人は母乳とミルクを両方あげていると思います。

幸いにうちの嫁は母乳が搾乳しないと溢れ出るくらいの量だったため、ミルク無しでいけました。

(溢れ出ることはそれはそれで張りが辛くて服がびちょびちょになって大変のようです)

 

月齢1~2か月くらいだと1~3時間ごとに母乳(ミルク)をあげないといけません。

そうするとお湯を用意して少し冷まして~の作業があります。

昼間なら良いですが、毎晩あると思うと寝不足間違いないですね。

 

友人では少しでも短時間でできるようにするため、ウォーターサーバーを契約する人が多い印象です。

 

でもウォーターサーバーは月に4,000円くらいします。

それに電気代もかかり、お財布がやせていってしまいます。

 

 

ただ完全母乳にはそれがないのです!

おかげさまで夜はぐっすり寝れて仕事に支障は出ておりません。

 

嫁、ありがとう!

 

 

・お出かけする時の荷物が少なく授乳に時間がかからない

お出かけする時の荷物って意外と多いです。

おむつ×3枚

ガーゼ(ハンカチサイズ)×2枚

おしりふき

着替え(うんちこぼれた時用)

おもちゃ

抱っこ紐

ベビーカー

調乳グッズ    などなど・・・

 

調乳グッズは結構かさばるし、旅行の時になると荷物が大量に・・・

 

完全母乳だと調乳グッズが無いしミルクを作る作業が無いのでお出かけを楽しむ時間が増えます♪

 

 

 

デメリット

メリットがあればデメリットもあります。

 

 

・疎外感がある

ミルクだとパパも上げることが出来ますが、

完全母乳だとあげたくてもあげれない現実・・・

こればっかしは医療がどんなに発達しても叶いません涙

 

ミルクを飲んでいる時のあかちゃんってたまらなく可愛いんですよね!!

それを経験が出来ない、悲しい現実です。

 

・何もできない

あかちゃんがおなか減って泣いたら・・・

どんなにスーパーなあやし方があってもおなか減ってしまったらパパは何もできません。

すぐに嫁にパスして一人ポツンと・・・

 

また嫁が体調を崩して薬を飲まないといけない病気になったら大変です

私の嫁は扁桃腺炎になってしまい、抗生物質を取らないといけない時がありました。

先生に母乳に影響が出ない薬を希望しましたが、駄目でした。

抗生物質は3時間あれば抜けるということでそれまでは母乳をあげないでとのこと。

 

早く嫁に治ってほしい!

ただこの3時間・・・朝昼晩・・・これ1週間大変でした。

 

うちは完全母乳でミルクをあげていません。

母乳育児はメリットがたんまりあるので母乳がたんまり出るからミルクはあげていませんでした。

嫁が扁桃腺炎になって以降ミルクの重要性を理解しミルクチャレンジしましたが、一切飲みませんでした。

 

こうなったら嫁が病気にならないようにするしかない!

そう意気込んだら新型コロナ

 

おいおいコロナ

 

やめてよコロナ

 

 

嫁がコロナになったら・・・と考えると想像を絶する。

 

 

今は病気というよりコロナにならないために徹底したウィルス対策。

 

 

娘のことを大事にする=嫁も大事にする

 

 

新しい方程式を学んだ自称イクメンでした。

 

 

【プレイマットの選び方のポイント】高ければ良いわけではない!?

こんにちは。

自称イクメンです。

 

2020年1月に娘が誕生しイクメンになりたいオーラだけ出てるだけで実際には

全然できていないパパです。

→嫁からの指摘を受けて気づく笑

 

普段は車で千葉から茨城へと車営業しているパパでしたが、

今はコロナの影響で在宅にな娘との時間がたっんまりと出来たことで

日々奮闘しています。

 

 

今回はプレイマットについて!

 

 

 

 

 

 

購入時期は? 

妊娠中 10%

生後0~1か月 10%

生後2~3か月 30%

生後4~5か月以上 50%

 

生後6か月までには80%が使っているみたいですね!

 

私は2か月目くらいに娘が明るい色を目で追うになったり

笑顔をするようになる時期でもあるからということで嫁に買わない?って相談して探し始めました。

(本音として抱っこによる腰痛がひどくなり、一人で遊んでほしいなーと思い始めた時期でもあり) 

 →ずっと抱っこしてたいですけど、心と体はそううまくリンクしてなく、

腰のことも考えないと!笑

 

 

 

 

 選ぶポイントは?

  1. 安全性
  2. カラフルなデザイン
  3. 場所を取らないコンパクトさ
  4. 清潔さ
  5. しかけ

 

安全性の無いマットなんて論外!

コンパクトさは欠かせないですよね!

 

私は2LDKのアパートに住んでいて1部屋使えると思っていたのですが

目の届く場所に居ないと不安があったのでリビングの

カーペットの上に 置いてます。

(バウンサーやらベビーベッドもあり窮屈生活です汗)

 

 

でも探したらたくさんあって 

キリがないですよね笑

 

  

 

そんな時に!!

なんと!

 

姉からSKIPHOPのプレイマットをプレゼント!

 

拍手喝采!!!!

 

(箱が大きくてびっくりもあり笑)

 

 

【メリット】

1.たくさんおもちゃがある

ハリネズミ幸せなら手をたたこう♪)

・フクロウ(ホーホー♪)

・キツネ(音を感じると動き出す)

2.真上から赤ちゃんが遊んでいる写真や動画が撮れる

→鏡の裏にスマートフォンを入れるスペースあり

3.腰が据わるようになっても遊べる

 

 

 

ただ・・・

1万4500円するわりには・・・

ん?と感じるところあり

【デメリット】 

1.ハリネズミ→電池式で切れると縫い目をほどいてボタン電池の交換が必要

2.フクロウ→同様に電池式で縫い目をほどく必要あり

3.キツネ→電池の消耗が激しい

4.撮影ができる→iPhone6くらいの小さいサイズでないと入らない

5.マットとアームを固定する箇所にはめづらい!!

→収納しようにもはめづらいから外していません

 

 

最初は重宝しましたが、今では長くは使えないなと

(姉には遊んでいる様子の写真送りつけて、またプレゼントを期待してますが笑)

 

 

そんなことを思っていたらベビーカーで遊べるものないか探していたら

 

まさにこれや!

 

 

 おススメ!

 

【メリット】 

・角度も自由に変えれる

・おもちゃの取り外しができる

・洗える

ハイローチェアとかチャイルドシートにもつけれたりします。

下にタオルを引けば簡単にプレイマットにもなるのでお勧めです!!

3000円くらいなのでコスパ最高!

f:id:gkasuya:20200503172258j:image

f:id:gkasuya:20200503172301j:image

 

車の移動の時になかなか寝てくれない時はこうやって遊んだりちゅぱちゅぱしてます笑

 

 

おもちゃで遊んでいる様子をみると買ってよかったなーと

イクメン心をくすぐられます

 

一人で遊んでくれると嫁とゲームする時間が出来るので嫁孝行になる!笑

(パズルでポンに激ハマり)

 

高ければ良いというわけではないと実感しました。

是非ご参考ください。

 

 

 こどものことばかりでなく嫁のことも考えないと!

 

 

イクメンへの道に少し近づいたのでは!?

 

 

 

そう思っている自称イクメンでした。

【赤ちゃんを寝かせる魔法道具】

こんにちは。

自称イクメンです。

 

2020年1月に娘が誕生しイクメンになりたいオーラだけ出てるだけで実際には全然できていないパパです

→嫁からの指摘を受けて気づく笑 普段は車で千葉から茨城へと車営業しているパパでしたが、今はコロナの影響で在宅にな娘との時間がたっんまりと出来たことで日々奮闘しています。

 

今回は赤ちゃんを寝かせつける裏ワザ!?をご紹介します。

 

会議がテレビ電話になったので予定時間になる前に泣き声がしないよう娘を寝かせつけて静かな状態を作りたい!

もちろん嫁にイクメンっぷりをアピールする意味もあり笑)

娘を寝かせつけるのが上手い旦那ってカッコいいって思いませんか?笑 

 

 

よし!じゃあ寝かせよう!

意気揚々と抱っこして軽くユサユサトントンしますよね?

そういう時に限って不思議と寝ないんですよね~

寝てくれー!っていう焦っちゃうのが伝わるのか本当に寝ない!汗

 

そんな時自称イクメンが使っている魔法道具とは!?

 

 

 

  1.胎児音でリラックスさせる「いっしょにねんね」

タカラトミーで販売しているディズニーのぬいぐるみです。

 

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ くまのプーさん

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ くまのプーさん

  • 発売日: 2012/08/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

胎児音というのは赤ちゃんがおなかの中にいた時の音で、これを聞くとリラックス・安心感があってビックリするくらい寝てくれます!

他にも

(2)くまのプーさん

(3)シューベルトの子守歌

(4)ベートーベン第9よろこびのうた

(5)ゆりかごのうた)

(6)大きな古時計

(7)波の音→

(8)鳥のさえずり

 

8曲もあるしそれも見た目がかわいい!

娘が寝ている横に置くだけで可愛すぎて写真撮りまくりですよ笑

持ち運びも楽だしチャイルドシートとかベビーカーの時にも使ってます。

 

プーさんの他にもミッキーやミニーちゃんもあります。

 

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミニー

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミニー

  • 発売日: 2012/08/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミッキー

ディズニー いっしょにねんね すやすやメロディ ベビーミッキー

  • 発売日: 2012/08/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

(私は娘関係なしに朝一は波の音を流してコーヒーを片手にハワイ気分に使ってます笑)

 

15分間流れると止まるようになってます。

 

  2.ビニール袋!

ビニール袋をくしゃくしゃする音が胎児音に似ていることでちょっとだけ泣き止んでほしいというときに良いです。

お金がかからないしコスパ万歳!!

私はくまのプーさんの胎児音とダブル攻撃してます。

 

コンビニの袋でも良いですけど、何度も使っているとふにゃふにゃになっちゃいます。

おススメのビニール袋はココ壱番屋のビニール袋です!

固めで良い感じのくしゃくしゃ感です笑

 

 

 

 

 

 イクメンへの道に少しちかづいたのでは!?

そう思っている自称イクメンでした。

 

 

【お食い初めを自宅でお手軽に】自称イクメンはこうやって威厳を取り戻した!?

こんにちは。

自称イクメンです。

 

2020年1月に娘が誕生しイクメンになりたいオーラだけ出てるだけで実際には全然できていないパパです

→嫁からの指摘を受けて気づく笑 普段は車で千葉から茨城へと車営業しているパパでしたが、今はコロナの影響で在宅にな娘との時間がたっんまりと出来たことで日々奮闘しています。

 

 

 

今回はコロナのせいで外でやれないお食い初めを自宅で頑張ってみたことについて書いてみました。

 

家事のことはやらない?やれない?自称イクメンが嫁からの無言圧力を感じてせめてお食い初めで威厳を見せつけよう!そう奮起しました。

 

というのも娘が1月に産まれて2月にはお宮参りするはずが、寒かったからあったかくなった時期にやろうとのらりくらりしていたらコロナがやってきて・・・

 

何も娘に出来ていなかったこともあったのでお食い初めだけはやってあげたい!

 

 

 

装飾

 

 

 

本当ならLoftとか雑貨屋さんとかで見てやりたかったですが、閉まっているのでオール100均に!

f:id:gkasuya:20200426142741j:plain

 

 

料理

 

鯛の塩焼きってスーパーに行っても無いし、どこに売っているんだろうと思っていたら、あれって予約すれば大概のスーパーで手に入るんですね!鮮魚売り場で直接あるいは電話でOK!

それもサイズごとに価格が選べて熨斗(のし)袋付だし、これに決定!

私は最寄りの高島屋のスーパーで2000円(手のひら×2つサイズ)を買いました。

(手のひら×1つだと1000円でした)

 

他に煮物、なます、タコ、アワビとハマグリのお吸い物、赤飯(素が確か300円くらい?あったので勧め)、紅白かまぼこ、梅干しとケーキ(4号?5号?2300円くらい)

ただ、一番困ったのが祝箸です!

→これ4月とか正月時にしかスーパーとかで売っていないようで。

メルカリで売っているのもありましたが、箸にこの金額?笑と思ったので実家から送ってもらいました笑。

f:id:gkasuya:20200426142858j:plain

ランチョンマットはAmazonで590円で買いました。

スウェーデンの某ブランドでは2970円ですが、ほぼ見た目は一緒です。ブランドにこだわらなければ全然こちらでOKです。

 

 

 

 

 

 

1日にかかった金額は6000円くらいで出来ました!

 

ネットではお食い初めセットで大体1万円くらいであるみたいですが、時間のある今だからこそ手作りが良いですよね

どうだ!おれを見直したか!?

と嫁にどや顔したかったですが、正直全部を一人で出来なかったのでそこまでの高点数じゃなかったです・・・

 

 

 

でもでも

 

ここからが自称イクメンの見せどころ!

 

鯛の塩焼きって2人では大きくてかなり余ったんですね

 

そこで!

 

鯛を崩して出汁を取り・・・

f:id:gkasuya:20200426143220j:plain

f:id:gkasuya:20200426143230j:plain

 

そう!鯛めし&鯛出汁の味噌汁!

f:id:gkasuya:20200426145625j:plain

これが美味くて美味くて!!

 

 

外食が出来ない中、海辺の定食屋さんに出てくる味噌汁に鯛めし!

もう感動もんですよ!

 

これには嫁もスタンディングオベーション!!!!

 

 

最高のどや顔をみせてやりましたよ笑

 

 

娘にも(嫁の母乳を通して喜んでいたことでしょう!)嫁にも喜んでもらえました!

 

 

イクメンへの道に少し近づいたのでは!?

そう思っている自称イクメンでした。

 

 

 

プライバシーポリシー

プライバシーポリシー

 

広告の配信について

当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。

 



免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。

権利を侵害する目的ではありません。

記事の内容や掲載画像等に問題がありましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後に対応させて頂きます。当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもあります。ご了承ください。

当サイトからリンクやバナーなどで他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

運営者:自称イクメン奮闘日記

初出掲載:2020年5月22日

【赤ちゃんを抱っこするデメリットとは】

f:id:gkasuya:20200515142237j:plain


こんにちは。

自称イクメンです。

 

2020年1月に娘が誕生しイクメンになりたいオーラだけ出てるだけで実際には全然できていないパパです→嫁からの指摘を受けて気づく笑

 

普段は車で千葉から茨城へと車営業しているパパでしたが、今はコロナの影響で在宅にな娘との時間がたっんまりと出来たことで日々奮闘しています。

 

 

 

ただそこで自称イクメンに立ちふさがった問題が・・・

 

そう

 

腰痛!!

 

抱っこのし過ぎで足の先まで電気が走るような痛み・・・

 

 

可愛すぎて抱っこしたいですよね?

抱っこ癖がつくからほどほどにっていう人もいますけど、愛情が伝わるから気にせずすべきだ!っていろんなサイトに書いてあるので抱っこしまくった結果、腰痛ですよね~

(結果、抱っこ癖がしっかり付く。抱っこじゃないとお昼寝できない子になりました…)

 

抱っこすると姿勢が崩れて腰痛の原因になります

 

生後3か月の5.3キロの娘

娘が寝るまで抱っこするのがしんどすぎて嫁へパス・・・

こんなんじゃイクメンなんてなれない!(焦り)

 

そう感じた自称イクメンは2つの無敵アイテムを入手!

1.ストレッチポール

2.Style

 

 

1.ストレッチポール

これはフィットネスクラブでよく置いてある長い円柱のポールです。

使い方は簡単!

この上で横になってコロコロするだけで筋肉の緊張をやわらげたり正しい位置へ骨格リセットしたりできます。

 

楽天で9,350円.

こんな棒に高っ!!!!

と思ってましたが、使用方法もたくさんあるので私は120%の満足度です。今ではこの上で寝れるほどのヘビーユーザーです笑

使い方はたくさんあるので費用対効果バツグンです。

 

2.Style

これは体幹を意識するサポートシートです。

よくLoftとかで見かけたことありませんか?

シックスパッドを手掛けている企業のものです。

たくさんの種類があるんですが、私はAthleteⅡを使っています。

体幹を整えながら正しい姿勢へサポートしてくれます。

腰椎のサポートもあるので本当におススメ!!

 

見た感じは少しダサい感じがしますが、椅子の上にセットしてご飯の間やテレビを見るときに座っています。

 

金額は15,180円。

 

すごく気に入ったので腰痛に悩んでいた父にプレゼントしてめっちゃ喜んでくれました!(いい年なのでAthleteではなくPremiumにしました)

 

 

今は子供にお金かけたいからこんなの買えないよ~

って思いますよね?

コロナで仕事がどうなるかわからないのにこんなものは後回し!

 

ってまた思いますよね?笑

 

 

でも腰痛のせいで満足に抱っこができないなんて辛くないですか?

抱っこできる期間なんて本当に短い!

 

そう思って私は買っちゃいました笑

 

 

今は嫁と娘の取り合いする日々です

 

 

イクメンへの道が少し近づいたのでは!?

そう思っている自称イクメンでした。